お問い合わせcontact
ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください
- 一般財団法人 福島県教職員互助会
〒960-8688 福島市杉妻町2番16号
事務局(福島県教育庁福利課内)
FAX 024-521-2852
024-521-7798
- 受付時間
- 8:30~17:15
- 休業日
- 土日祝日、年末年始
ホーム > お知らせ
「福利厚生のしおり」については、「令和2年3月31日付元福教互号外」で通知
したとおり、ホームページに掲載することとし、紙による印刷は行いません。
なお、「福利厚生のしおり」は当会ホームページ内の「情報公開」に掲載しております。
令和2年度に人間ドック等の検診を受診希望の方は、申込書に記入の上、公立学校共済組合福島支部まで提出してください。
なお、各検診の内容や受診機関等の詳細については、令和2年3月23日付元公立福島第964号、元福教互第170号をご覧ください。
互助会では60歳を迎える会員を対象とした人間ドックを行っております。詳細につきましては、3月下旬頃、各所属へ通知文をお送りしますので参照してください。
なお、自己負担額は、検診料金から22,000円を控除した額となります。
※検診料金は、受診する各医療機関により異なります。
ご不明な点は、互助会事務局へお問い合わせください。
互助会では下記の引越業者と提携しています。
なお、各業者によって引越のエリアが異なりますのでご注意ください。
業者名 | 引越のエリア | 割引除外期間 |
(株)サカイ引越センター ℡ 0120-71-1412 |
引越し先、又は引越元どちらかが県内であること (例 福島県から東京/東京から福島県など)その他は、要相談 |
な し |
日本通運(株)郡山支店 ℡ 0120-154022 |
引越し元が県内であること (例 福島県から東京など) |
3/15~4/10 |
アート引越センター ℡ 0120-0123-65 |
全国どこでも (例 東京から青森県など) |
3/15~4/15 |
詳しい内容、利用方法は各業者の専用窓口へお問い合わせください。
その際は、「福島県教職員互助会サービス利用」とお伝え下さい。
あづま荘から、平日限定『冬の得々プラン』と日帰りでもご利用いただける『歓送迎会プラン』が届きました。
引き続き、泊りがけ『忘・新年会プラン』も実施していますので、この冬は、ご家族や職場の仲間と一緒に、是非あづま荘をご利用ください。
ご予約、お問い合わせはあづま荘までお願いします。
お問い合わせ先 公立学校共済組合飯坂保養所 飯坂温泉 あづま荘 電話 024-542-3381 |
12月1日付けで、「いわきワシントンホテル椿山荘」とゴルフ場の「棚倉田舎倶楽部」を新たに指定しました。
会員の皆様が下記の県内の全教互会員証割引事業提携施設を利用する際は、スマートフォン等の携帯端末の画面に表示する【モバイル会員証】の提示で御優待価格や特典サービスを受けことができます。
【モバイル会員証】の利用方法、団体IDとパスワードは、本会ホームページ「全教互会員証割引事業」からアクセスして御覧いただけます。従来の会員証に比べ、より身近に、使いやすくなります。是非、御利用ください。
記
提携施設数 28施設
【ホテル・旅館】
①風望天流太子の湯山水荘 ②陽日の郷あづま館
③ホテルハマツ ④式部のやかた井筒屋
⑤会津若松ワシントンホテル
⑥いわきワシントンホテル椿山荘
【結婚式場】
①ホテルハマツ ②Coeur a Coeur Liente SUNPALACE
③KIOKUNOMORI(記憶の森)④KAI KORIYAMA(廻郡山)
⑤アニエス郡山 ⑥アニエス会津
⑦いわきワシントンホテル椿山荘
⑧会津若松ワシントンホテル
【テーマパーク】
①霊山こどもの村 ②東北サファリパーク
【美術館・博物館】
①会津藩校日新館 ②ふくしま森の科学体験センター
③鶴ヶ城天守閣
【スポーツクラブ】
①フィットネスジムDNA(JR福島駅西口店)
②フィットネスジムDNA(福島テルサ店)
③日新館スポーツクラブ
【ゴルフ場】
①棚倉田舎倶楽部
【買う】
①小原眼鏡(福島市) ②斎藤時計店(福島市)
③サトウ時計店(会津若松市) ④オノヤスポーツ(福島市)
【暮らし】
①石のカンノ
永年勤続リフレッシュ助成品の発送について
永年勤続リフレッシュの助成品は、各所属宛てに11月28日(木)の発送を予定しています。
去る令和元年11月21日(木)、全国から集まった473,350筆の署名を携え、全国教職員互助団体連絡協議会に加盟する43団体83名が参加し、「国民が安心して暮らせるための社会保障制度の確立等を求める陳情を国会議員、各政党、文部科学省等の中央省庁に対し、行いました。
本互助会も福島県退職者教職員互助会とともに、本県選出の衆参国会議員への個別陳情を行いました。
本県の会員の皆様には、御多忙の中、署名活動に御協力いただき、10,708筆の署名が集まりました。
誠にありがとうございました。
この事業は、本会の会員の皆様が、余暇を有効に活用して国内外に出かける機会を増やすことにより、会員の福祉の増進に資することを目的として実施しているものです。
このたび、令和元年12月1日から、福島空港を発着する国際便を利用する国外旅行について、助成額を5,000円から10,000円に増額することといたしました。
是非、福島空港を御利用ください。
台風19号被災に係る災害見舞金の支給について
台風19号により被災された会員の皆様に心からお見舞い申し上げます。
会員が非常災害により住居又は、家財に損害を受けたとき、その損害に応じて3~10万円の災害見舞金を給付します。
なお、詳しくは10月17日付け元福教互第121号をご覧ください。